マスクするとメガネが曇る~
カミさんに手作りマスクを作ってもらった。サイズも自由なので具合が良いのだが、どうしても鼻と頬の隙間から呼気が漏れてメガネが曇る。ちょっと思いついたので鼻押えを作ってみた。
発泡塩ビ板と両面テープだけ
手元にあった材料は、3mm厚の発泡塩ビ板。熱で曲げるので曲げやすい樹脂板ならなんでも良いです。両面テープも何でもよいです。参考まで板はアクリサンデーforex、両面テープ:ニトムズ再剥離用No.5000NS。

材料 
適当にカット 
幅50mm、高さ15mmぐらいか。角を取っておく。 
真ん中付近を加熱。やけど注意 
整形。私の鼻には丁度良いカーブだ。 
裏に両面テープ 
完成! 
市販不織布マスクの補強にも! 
カッコわるくはない
材料と工具あれば五分ぐらいでできる。たまたまあった材料が厚めでしたが、このくらいの方が良いのかも。
もっと改良したものができたら教えてね(‘ω’)ノ
【すぐに改良】大きさを変えてみた
今日は比較的寒く「メガネ曇り」日和なので、何回か屋外でテストをした。結果はかなり改善している。
でも隙間からまだ漏れているみたいだ。
そこで、横幅60mm、曲げる時ペンの軸を使い、半径を大きくし、大きめに作り直しました。これはなかなかGoodです。

横幅60mm、曲げをゆるく作り直した 
手前は最初の作
以上