pico-probeによる書き込み/デバッグでは、前回記事②の回転計プログラムのmain.cppを小変更後、F5で書き込み/デバッグ開始からsetup()で止まるまでを、ストップウォッチで測ると17秒かかっていました
17秒はちとかかり過ぎで、せっかちな私にはとてつもなく長い時間に思われる
そこで、pico-probeの設定を変えてデバッグ速度を比較してみました
結論から申し上げますと、SWCクロック20MHz設定で無設定より約5秒短縮
2025/03/18 書き込みだけの時間を追加
platformio.iniにdebug_speedを追加
あくまで、私のWindows11の環境の測定です
記事①でdebug_speed=2000であまり変わらない、と書きましたが、数値範囲を取り違えていましたので、訂正して新たに測定してみます
公式によると、設定する数値はkHz単位なので2000とすれば2MHzとなります。一桁違っていましたm(_ _)m
また、SWC/SWDを波形観測してクロックが変化するかどうかも観測
platformio.iniの内容 | 時間(秒) | 波形(黄色:SWC、緑:SWD) |
---|---|---|
debug_speed記載無 | 17 | ![]() |
debug_speed=5000 | 14 | ![]() |
debug_speed=10000 | 13 | ![]() |
debug_speed=20000 | 12 | ![]() |
pico2 debug_speed=20000 | 12 | ![]() |
debug_speed=20000 (20MHz)で約5秒早くなった
私の環境ではdebug_speedを20000より上げるとデバッガエラーとなる
SWCクロックを見ると、10MHzまではほぼ設定どおりのクロックでしたが、20MHzでは実速度はpicoで15MHz、pico2で19MHzで頭打ちで、その時のsetup()で止まるまでの時間は約12秒でした。ストップウォッチによる手動計測なので、クロックだけで言えばpico2のデバッガの方がコンマ数秒早いかもしれません
debug_speed値の変更は短縮にはある程度有効で、約5秒短縮できたのでこの結果には満足。引き続き他のcmsis-dapデバッガでも試してみたい
2025/03/18 追記。書き込みだけの時間
picoはUSBCDC経由の書き込みができなかったのですっかり失念していて、SWC/SWDデバッグに気を取られて、書き込みだけの時間の確認を忘れていました
SWC/SWD経由であれば「書き込みだけ」もできるのです
PlatformIO:UpLoadの所要時間は約4秒
PlatformIO:UpLoad(私の環境ではF12に割り当ててある)もSWC/SWD経由で可能で、先のプログラムを小変更してアップロードからターゲットリスタートまでストップウォッチで
「4.2秒」 VScodeの構築時間はわずか3.0秒となっています
printfデバッグであれば十分に高速。ESP32開発のシリアル経由書き込みより早い
先にこれに気付くべきでしたorz
以下は、その時の構築時のメッセージ。debugモードである旨、メッセージに出ています
--------------------------------------------------------------------------------------
Verbose mode can be enabled via `-v, --verbose` option
CONFIGURATION: https://docs.platformio.org/page/boards/raspberrypi/rpipico.html
PLATFORM: Raspberry Pi RP2040 (1.15.0+sha.76ecf3c) > Pico
HARDWARE: RP2040 133MHz, 256KB RAM, 2MB Flash
DEBUG: Current (cmsis-dap) External (blackmagic, cmsis-dap, jlink, picoprobe, raspberrypi-swd)
PACKAGES:
- framework-arduinopico @ 1.40402.0+sha.b506c01
- tool-mklittlefs-rp2040-earlephilhower @ 5.100300.230216 (10.3.0)
- tool-openocd-rp2040-earlephilhower @ 5.140200.240929 (14.2.0)
- tool-picotool-rp2040-earlephilhower @ 5.140200.240929 (14.2.0)
- toolchain-rp2040-earlephilhower @ 5.140200.240929 (14.2.0)
Flash size: 2.00MB
Sketch size: 2.00MB
Filesystem size: 0.00MB
PSRAM size: 0.00MB
Maximium Sketch size: 2093056 EEPROM start: 0x101ff000 Filesystem start: 0x101ff000 Filesystem end: 0x101ff000
LDF: Library Dependency Finder -> https://bit.ly/configure-pio-ldf
LDF Modes: Finder ~ chain, Compatibility ~ soft
Found 68 compatible libraries
Scanning dependencies...
Dependency Graph
|-- FreeRTOS @ 1.0.0
Building in debug mode
Retrieving maximum program size .pio\build\rpipico\firmware.elf
Flash size: 2.00MB
Sketch size: 2.00MB
Filesystem size: 0.00MB
PSRAM size: 0.00MB
Maximium Sketch size: 2093056 EEPROM start: 0x101ff000 Filesystem start: 0x101ff000 Filesystem end: 0x101ff000
Checking size .pio\build\rpipico\firmware.elf
Advanced Memory Usage is available via "PlatformIO Home > Project Inspect"
RAM: [= ] 7.0% (used 18328 bytes from 262144 bytes)
Flash: [ ] 3.9% (used 80924 bytes from 2093056 bytes)
Configuring upload protocol...
AVAILABLE: blackmagic, cmsis-dap, jlink, picoprobe, picotool, raspberrypi-swd
CURRENT: upload_protocol = cmsis-dap
Uploading .pio\build\rpipico\firmware.elf
Open On-Chip Debugger 0.12.0+dev-gebec9504d (2024-09-07-00:55)
Licensed under GNU GPL v2
For bug reports, read
http://openocd.org/doc/doxygen/bugs.html
debug_level: 1
adapter speed: 20000 kHz
[rp2040.core0] halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0xf1000000 pc: 0x000000ee msp: 0x20041f00
[rp2040.core1] halted due to debug-request, current mode: Thread
xPSR: 0xf1000000 pc: 0x000000ee msp: 0x20041f00
** Programming Started **
Warn : Function FUNC_BOOTROM_STATE_RESET not found in RP2xxx ROM. (probably an RP2040 or an RP2350 A0)
Warn : Function FUNC_FLASH_RESET_ADDRESS_TRANS not found in RP2xxx ROM. (probably an RP2040 or an RP2350 A0)
Warn : Adding extra erase range, 0x10016c00 .. 0x10016fff
** Programming Finished **
** Verify Started **
** Verified OK **
[rp2040.core0] halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0xf1000000 pc: 0x000000ee msp: 0x20041f00
[rp2040.core1] halted due to debug-request, current mode: Thread
xPSR: 0xf1000000 pc: 0x000000ee msp: 0x20041f00
shutdown command invoked
============================ [SUCCESS] Took 3.00 seconds ============================